2025.08.22 09:34第2回不登校カフェ開催こんにちは!まだまだ暑いですね・・・。もうすぐ夏休みが終わって2学期。子どもによっては落ちつかない時期、それを見守る保護者にとっても、心配や不安が大きい時期ですね・・。いきしぶりや不登校の子どもがいる保護者の皆様は、どのようにお過ごしでしょうか・・。はにゅう市民ネットでは、頼れる看護師ママさゆりさんを中心に、第2回の不登校カフェを開催いたします。日時:10月24日(金)①10:00〜12:00 ②12:00〜14:00場所:須影集会所参加費:500円(お茶代、お菓子代含む)対象:いきしぶり、不登校のお子様をもつ保護者(定員2部とも先着7名まで)託児:あり申し込み:はにゅう市民ネットのインスタからDM,もしくはさいとう議員にメールmakiko...
2025.08.01 00:18夏休み市役所ツアーでした!先日、夏休み市役所ツアーが無事に実施されました!参加していただいた皆様、企画していただいた皆様ありがとうございました!議場見学では記念撮影やクイズなどもあり、普段はなかなか入れないところなのでよかったです(^ ^)広報誌の作り方やリサイクル、乗合タクシーについても担当の職員さんから説明あり、羽生に詳しくなった1日になったのでは?市民ネットでは、10月に不登校カフェの2回目、11月に商工祭り参加の予定です。日程決まり次第また告知させていただきます。はにゅう市民ネットのインスタでも情報発信中ですので、ぜひフォローお願いします!
2025.06.19 00:16夏休み市役所ツアー!こんにちは!5月16日には第1回不登校カフェがありました!ご参加の皆さんありがとうございました。お話しの前にはアイスブレイクをしたり、参加者のお名前がわかるように可愛い名札を用意したり、企画したスタッフの工夫もあって、穏やかで話のはずんだ1回目だったと思います!第2回も2学期に予定しています!6月議会では子育て支援について取り上げました。子育てしづらい、そんな声に市民ネットもお答えするべく、市民ネットのインスタにて市内の子育て支援センターや子どもイベントの情報を流していきます!!インスタもチェックしてください!また、夏休み、7/29(火)には市役所ツアーもあります!ご参加よろしくお願いします!
2025.05.15 00:56羽生市での子育ては?こんにちは!昨日は月1回のはにゅう市民ネットの運営スタッフミーティングがありました。6月の議会について、一般質問の内容の打ち合わせでは、羽生市内や近隣で、お産をやめる医療機関があることや、市の子育てアンケートでは「子育てしづらい」が4割いること、などから、今、羽生で赤ちゃんを育てている方たちからも情報を集めつつ、議会に向けて準備していきたいと考えています!「羽生での子育て、ここが大変、、」「もっとこうだったらいいのに、、」「他の自治体では、、、」など子育て中の保護者さまからの情報もお待ちしています!市民の声を議会に届けたい、みんなでより良いまちにしていこう、というのがはにゅう市民ネットワークです。また7月末ごろ、夏休み親子市役所ツアーも開催予定です!(...
2025.04.24 00:25ネットミーティングを行いました。こんにちは!昨日は月1回行っているはにゅう市民ネットの運営ミーティングでした!手子林・憩いの家での議会報告会での振り返りでは、空き家について、家族が亡くなったときの市役所での手続きの方法について、お話を聞くことができました。議会報告会に参加して頂いた市民の皆様、ありがとうございました!次回、はにゅう市民ネットでは不登校カフェを開催します。不登校児童・生徒の保護者からお話を聞き、まずは実態を「知ること」、集まって話ができる「場所」づくりからやっていきたいと考えています。5月16日金曜日、予約制になっておりますので、参加ご希望の方はさいとう市議までご連絡お願い致します!連絡先:makikosaito@outlook.jpまた、3月の議会レポートを運営スタッ...
2025.03.19 02:404月20日 議会報告会についてこんにちは!4月20日(日)に手子林・いこいの家にて 10:00〜11:30議会報告会を行います!以下大まかな内容↓・羽生市の現状報告と説明(学童や乗り合いタクシー)・市民ネットについて簡単な説明・質疑応答や意見交換会の予定となっております!手子林エリアにお住まいの方にはチラシにてお知らせさせて頂くこともあるかと思います!こちらも議員カフェと同じく、生活について身近に相談できる場として市民皆さんのご参加をお待ちしています!!
2025.03.19 02:14ネットミーティングと議員カフェを行いましたこんにちは!羽生市民ネットのホームページ担当になった永井です。3月18日にMDライブラリーにて市民ネットの運営スタッフでミーティングを行いました。ミーティングは月1回行っていて、今後行うイベントや議会の振り返りなど打ち合わせています。今回のミーティングでは・インクルーシブ教育についてスタッフ勉強会を行いたいこと・4月20日に手子林の憩いの家で議会報告会を行うこと・5月中旬ごろ、不登校をテーマに当事者家族のお話を聞く会を行うことを話し合いました!もっと詳しいスケジュールや内容についてはこちらのブログや、さいとう議員のブログにてお知らせします!ミーティングの後はコーラスWAさんのミニコンサートが開催されました。歌の力ってとってもすごいですね。感動しました!...
2024.09.19 06:48下水処理場見学会を行いました2024年7月30日に、はにゅう市民ネット主催の「夏休み下水処理場見学ツアー」を開催しました。夏休みということで、たくさんの子どもたちと一緒に、羽生市大沼にあるひろーい下水処理場を見学、また汚水の処理費や施設の維持管理費など下水道事業についてのお話しも伺いました。大人からもたくさん質問が出て、とても勉強になったと同時に、24時間体制でこの施設を管理してくださってる職員さんへの感謝でいっぱいになった見学ツアーでした。参加してくださった皆さま、色々教えてくださった下水道課の皆さま、どうもありがとうございました😊✨✨
2023.11.18 05:54出張わくわくカフェin発戸を開催しました2023.10.28 出張わくわくカフェin発戸を開催しました。たくさんの地元の方に参加していただき、議会の報告はじめ、のりあいタクシーのこと、移動販売車のこと、道路脇の雑草や用水路のことなど、普段の生活で気になることについて、みんなでわいわいと意見交換をさせてもらいました。「出張わくわくカフェ」は、市内どこでも斎藤がお伺いさせていただきます!ぜひお声がけくださいね。
2023.11.18 05:42「ゆめパのじかん」自主上映会が開催されました2023.11.11 はにゅう市民ネットも協力した、川崎市子ども夢パークを舞台としたドキュメンタリー「ゆめパのじかん」の自主上映会を開催しました。たくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。
2023.09.21 06:57世界気候アクションに参加しました2023年は9月15日から24日はSDGs週間で、9月18、19日の2日間にわたり世界の指導者たちがニューヨークの国連本部に集い、気候危機についての話し合いが行われます。それに合わせて、「世界気候アクション」が呼びかけられ、羽生市役所前でも気候アクションを行ってきました!
2023.09.03 05:00最新レポートできました。4月の市議会議員選挙、6月議会の報告、また小・中学生の「通学時の荷物に関するアンケート」の結果も載っています。レポートを読みたい、お店に置きたいなど、ぜひご連絡ください。またレポートは以下の場所に置いていただいております。NPO法人羽生の杜、耳spaサロンみみりら、イタリアンレストランcasa mia、日本食レストラン進加、農家がやってるパン屋さん糧工房